診療案内|インプラント
こんなお悩みはありませんか??
-
- 入れ歯が合わない、外れてしまい困っている
- 失ってしまった歯をどうすればよいかを悩んでいる
- 健康な歯はできるだけ削らないでいたい
インプラント治療を検討したけれど...
- 手術に対して恐怖心があるのでふみだせない
- 体に負担がかかるのかな?と思い、心配
- 骨がない、骨が薄いと治療できない?あまり良く分からなくてできていない
いそがい歯科医院では、
安心・安全なインプラント治療の実現のための取り組みを行っています。
より高精度で安心安全なインプラント治療の実現のための
~いそがい歯科医院の3つの特徴~

患者様の噛み合わせまで考えた治療計画
~トップダウントリートメントを導入~
インプラントを行う時は、患者様の噛み合わせを考えて、安定する位置に埋め込むことが大切です。
いそがい歯科医院では、お口の中を拝見して噛み合わせをしっかり確認をして進めていきます。

そして、最終的な被せ物の仕上がりを想定し、インプラントの長さ、太さ、埋入深度、埋入方向、位置を決定します。これにより機能、構造、長期予後、清掃性、審美性において最善を尽くしたインプラント治療を行うことができます。



精密な審査診断で患者様にご説明
生体の組織に対してだけの診断、トップダウントリートはここに最終補綴の要素を加え、歯肉の位置、神経の走行、骨の密度・形態をコンピューター上で確認し診査・診断を行います。


難症例における専門医との連携治療(骨造成など)
インプラント治療を希望されている場合でも骨が十分でない場合治療が困難と診断される事があります。
当院では口腔外科の先生と連携し、対応させていただきます。
~治療の流れ~


麻酔をかけておこないますので術中ほとんど痛みはありません。
骨を削り、インプラントを埋め込みます。
骨の状態によって、2つの方法があります。

骨の量が十分にある場合、埋め込んだインプラントにジョイントをとりつけ、お口の中にそのジョイントが見えるように粘膜を閉じ、手術を終了します。

骨の量が不十分で造骨処置が必要な場合、インプラントにフタを取り付けて、粘膜を完全に閉じます。
一度目の手術の治療期間後、粘膜を開けて、ジョイントを取り付ける二度目の手術を行います。


インプラントと骨がしっかり結合した後(1回目の手術から2~3ヶ月後)型取りをして、上部構造(セラミックスクラウン)を装着します。
他の治療法との比較
現在失われてしまった歯を補う治療法として、「ブリッジ」「入れ歯」「インプラント」の3つの治療方法があります。

長所
- 治療が短期間で終わります
- 固定式であるため、違和感が少ない
- 見た目が比較的に良い
短所
- 溝に食べかすが詰まりやすく、清掃面には難がある
- 両隣の歯に負担がかかり、たわむ原因となります
- ブリッジをするために、両隣の歯を削る必要がある

長所
- 材質によっては、治療費が比較的に安い
- 周りの歯は削らないで済むこと
短所
- 取り外し式のため、安定感が悪く、わずらわしい
- 金属の留め金をつけた周囲の歯に負担をかける

長所
- 顎の骨に固定されているため自分の歯と同じように食べることができる
- 周囲の歯に全く負担をかけない
短所
- 簡単な手術が必要
インプラント治療が他の従来の治療法(入れ歯、ブリッジ)より最も優れた点は、 欠損した歯を補うために、周りの健康な歯に負担をかけないという点と言えます。
骨が十分でない場合の対応
サイナスリフト
上顎の骨のすぐ上には、上顎洞(サイナス)という空洞があります。
この空洞の中の粘膜(シュナイダー膜)を上顎洞から剥離して挙上しそこでできた空間に骨補填材や他部位から採取した自家骨を埋入して骨の厚みを作る骨造成手術です。
通常半年から1年程度の期間かかります。
ボーングラフト(オンレーグラフト・べニアグラフト)
自家骨をブロックの形で採取し移植する方法です。
歯槽骨の吸収がみられ幅、高さがインプラント治療を行う上で十分でない場合、その部位に移植骨のブロックを移植し周囲のすき 間に細かく粉砕した自家骨または骨補填材を詰めスクリューで固定し骨の厚みを作る骨造成手術です。
※スクリューは最終的に撤去します。
使用インプラント
現在インプラントメーカーは世界で数百社以上存在するといわれております。なかでも代表的なのは4社です。当医院ではその中の一つで信頼、実績があり世界の歯科医師から指示されるメーカーを使用しております。

信頼度が高いメーカーのメリット
- 10年以上の長期的な臨床実績がある
- 科学的根拠に裏付けられた高品質で安全性の高い製品を提供している
安心の10年保証

CT撮影の必要性

静脈内沈静法
患者様が苦痛や不快感なく手術を受けられるよう、麻酔医の管理の元手術を行います。
手術時間が長くかかるような症例では有効です。
